漢字のまち喜多方 ~約3,000年前の古代文字に触れる~

タビカレ学園祭で「漢字のまち喜多方」が総合優勝に輝きました!

2月1日~2日東京ビッグサイトで「タビカレ学園祭」が開催されました!
http://tabicollege.jp/

「漢字のまち喜多方」がタビカレ全国613商品中、総合優勝に輝きました!

bfdoibycqaaglu8-500x281

image001福島県庁を表敬訪問しました

efbe80efbe8befbe9eefbdb6efbe9ae5ada6e59c92e7a5ade7b78fe59088e584aae58b9de8a1a8e5bdb0e78ab6efbe83efbe9e
260202-e4bfaee4ba86e8a8bce69bb8

↓↓********  タビカレ学園祭 開催報告   *********↓↓

image1平成26年2月1日(土)~2日(日)と東京ビックサイトにて「タビカレ学園祭」が開催。
「漢字のまち喜多方」はお揃いのジャンパーを制作。
「タビカレ学園祭」→→→ http://tabicollege.jp/curriculum03.html

image2電車の車内広告にも「タビカレ学園祭」!

image3東京ビックサイトの入口にも大きな掲示板

image4開会式にはご当地ゆるきゃらも勢揃い。

image5「タビカレガールズ」のミニコンサートもありました。
http://tabicollege.jp/girls.html
「タビカレガールズ」→これまで声優やアーティスト、タレントとして活躍してきたメンバーにより結成された、タビカレの取組を全力で応援する“リアル”なPRユニット。

image6会場には「福島県ブース」も用意され福島を代表するお菓子の販売や
起き上がり小法師の絵付け体験など魅力たっぷりでした。

image7福島県観光交流局の小谷野さんが福島県のPRをされてました!

image8連続テレビ小説「あまちゃん」で有名になったまめぶ汁も食べれました。

image27木管名札に見惚れる

 image10会場には髙橋政巳先生による「古代文字講座」が開催され多くのお客様が見に来てくれました。

image11「古代文字講座」で感動したお客様から、ジャンパーに古代文字で名前を記入してほしいとリクエストがありました。

image12「タビカレ学園祭」開催中、「漢字のまち喜多方」のブースには連日、行列が出来ました。

image13「漢字のまち喜多方」のブースにて

image14ミス伊豆の踊り子の亀山さんも当ブースにご来店(*^^*)

 

image15
image16

オリコン芸能ニュースさんから取材をいただきました!
「タビカレ学園祭」の様々なブースを取材いただきリポーターの梅澤亜季さんにも”梅澤さん自身が選ぶ日本の新・定番観光地”を紹介いただきました。
日本の新・定番観光地ベスト3は?

 http://www.youtube.com/watch?v=hzmch1w3lUI

image17オリコンのリポーター梅澤亜季さんも自分の名前の由来を聞いて感動してましたよ!

image18篆刻体験されているのは、現在、ヨーロッパ、アメリカ、日本を行き来しながら活躍されているピアニストの坂本真由美さんです。
http://mayumisakamoto.com/

image19「漢字のまち喜多方」ブースでは、篆刻コーナーも設け先着で20名のお客様に体験して頂きました。

image20「漢字のまち喜多方」がタビカレ全国613商品中、総合優勝いたしました!
皆さん応援ありがとうございます!

20140202_181213-500x395タビカレガールズを囲んでの記念撮影です。
「漢字のまち喜多方」の関係者(後列、左から)
近畿日本ツーリスト、冨澤
近畿日本ツーリスト東北、横葉
福島県立安積黎明高等学校 芸術科書道講師、野口
樂篆家 髙橋政巳先生
観光庁・観光地域振興部・観光資源課 新垣課長
喜多方市観光交流課着地型観光推進室長 栗城
アールエイチ企画 鈴木
日本能率協会総合研究所 岡

image22観光庁・観光地域振興部・観光資源課 新垣課長より修了証書を頂きました。

 image23日本テレビさんから取材を受けてます。様子は、2月4日(火)「NEWS ZERO」にて全国放送されました。

 image24他の報道機関さんからも取材を頂きました。

20140201_201629-500x316タビカレ学園祭のひとコマ

image26タビカレ学園祭のひとコマ

2014feb3_e6b091e5a0b1e8a898e4ba8b_efbdb6efbe8befbe9eefbdb6efbe9ae5ada6e59c92134-276x500福島民報新聞記事 【記事をクリックすると拡大します】

2014feb3_e6b091e58f8be8a898e4ba8b_efbdb6efbe8befbe9eefbdb6efbe9ae5ada6e59c92136-224x500福島民友新聞記事 【記事をクリックすると拡大します】

2014feb21_e6b091e5a0b1_e79c8ce5ba81e8a8aae5958fe8a898e4ba8b147-500x450 福島民報新聞記事 【記事をクリックすると拡大します】